#author("2024-04-10T10:06:18+09:00","default:chadmin","chadmin")
「人文科学とコンピュータ研究会」(IPSJ SIG Computers and the Humanities) は、 [[情報処理学会の研究会>http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/kenkyukai.html]] のひとつで、情報技術を活用した人文科学分野の研究や人文科学に関連する情報資源の記録、蓄積、提供を推進しています。~


詳しくは、[[この研究会について]]をご覧ください。~

** お知らせ [#ja32927c]

- [[ベストポスター賞/学生奨励賞の筆頭著者の皆様に記念品を贈呈いたします。>じんもんこん賞#kec0100c]]発送予定は3/2となっております。到着までしばらくお待ちください。
- [[第135回研究発表会>CH135]]~
&color(red){【申し込み期限を4月17日(水)までに延長しました】};~
 日時 2024年5月18日(土)~
 会場 京都大学人文科学研究所(本館)~
 共催 京都大学人文科学研究所附属人文情報学創新センター~

- [[最優秀論文賞の筆頭著者である西村様に記念品を贈呈いたします。>じんもんこん賞#kec0100c]]発送予定は3/2となっております。到着までしばらくお待ちください。
- (画像も公開しました)[[2023年12月9-10日開催のじんもんこん賞をご紹介します(ベストポスター賞1件、学生奨励賞3件)。>http://www.jinmoncom.jp/index.php?じんもんこん賞]]

- 情報処理学会論文誌「人文科学とコンピュータ」特集号に掲載された下記論文が、同学会の特選論文に選出されました。当研究会から、筆頭著者の堤様に副賞(amazon商品券)を贈呈いたします。
- [[2023年5月20日開催のCH132奨励賞2件をご紹介します。>http://www.jinmoncom.jp/index.php?%E4%BA%BA%E6%96%87%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A+%E5%A5%A8%E5%8A%B1%E8%B3%9E]]

-- 題目:訓点データベースと点図の自動判別
-- 著者:堤 智昭、田島 孝治、小助川 貞次、高田 智和
-- 掲載号:情報処理学会論文誌ジャーナル Vol.63 No.2

// - [[第128回研究発表会>CH128]]の発表募集を開始しました。

- [[人文科学とコンピュータシンポジウム2021最優秀論文賞、ベストポスター賞、学生奨励賞が決定いたしました!>http://jinmoncom.jp/sympo2021/index.html]]

// -[[人文科学とコンピュータシンポジウム2021は2021年12月11日(土)~12日(日)にオンライン開催されます!>http://jinmoncom.jp/sympo2021/index.html]]

//-[[人文科学とコンピュータシンポジウム2021は12月11~12日にオンラインでの開催に向けて準備を進めています。原稿の執筆方法や査読実施は例年の形を踏襲する予定です。CFP公開までしばらくお待ちください。>http://jinmoncom.jp/sympo2021/index.html]]

//-- 現在予定されている日程は以下の通りです。
//--- 概要論文締切:2021-08-30
//--- 論文採否通知:2021-10-04
//--- カメラレディ論文締切:2021-11-01

//- [[第127回研究発表会>CH127]]のプログラムを公開しました。

-[[2021年度 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会奨励賞に大月希望さん(東京大学)、大向一輝さん(東京大学)、永崎研宣さん(人文情報学研究所)、佐倉統さん(東京大学)が選ばれました!>http://www.jinmoncom.jp/index.php?%E4%BA%BA%E6%96%87%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A%20%E5%A5%A8%E5%8A%B1%E8%B3%9E]]

//- [[第127回研究発表会>CH127]]の発表募集を開始しました。

// -[[情報処理学会論文誌「人文科学とコンピュータ」特集(特集予定:2022年2月号)の投稿締切が延長されました。投稿締切:2021年%%5月11日(火)%%&color(red){5月18日(火)};です。奮ってご投稿ください!>https://www.ipsj.or.jp/journal/cfp/22-C.html]]

// - [[第126回研究発表会>CH126]]の発表募集を開始しました。

// - [[第125回研究発表会>CH125]]企画セッションで報告されました[[人文科学とコンピュータ研究会30周年記念事業の経緯(PDF)>http://www.jinmoncom.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=CH125_Records30th_Anniversary_Project.pdf&refer=CH125]]を公開しました.

// - [[第125回研究発表会>CH125]]のプログラムを公開しました。参加申込は2月5日から開始しました。今回の研究会は新型コロナウイルスの影響に鑑み、オンライン開催といたします。

// - [[人文科学とコンピュータシンポジウム2020最優秀論文賞、ベストポスター賞、学生奨励賞が決定いたしました!>http://jinmoncom.jp/sympo2020/index.html]]

// - 2020年度の人文科学とコンピュータシンポジウムは、初のオンライン開催となりました。ご意見・ご要望がございましたらお送りいただければ幸いです。今後の参考にさせていただきます。[[◎フォームはこちらから>https://forms.gle/9fHfswHwe6DsdVXP8]]


// - [[人文科学とコンピュータシンポジウム2020のプログラム、各発表要領、聴講(参加)要領、懇親会情報を掲載しております。随時Webサイトが更新されているので、ご参加予定の方はご確認ください。>http://jinmoncom.jp/sympo2020/index.html]]


// - [[第124回研究発表会>CH124]]のプログラムを公開しました。

// - [[第124回研究発表会>CH124]]の発表募集を&color(red){延長しました};。今回の研究会は新型コロナウイルスの影響に鑑み、オンライン開催といたします。

// -[[情報処理学会論文誌「人文科学とコンピュータ」特集(特集予定:2022年2月号)の論文募集を開始しました。投稿締切:2021年5月11日(火)です。奮ってご投稿ください!>https://www.ipsj.or.jp/journal/cfp/22-C.html]]

// -[[人文科学とコンピュータシンポジウム2020は2020年12月12日(土)~13日(日)にオンライン開催されます!>http://jinmoncom.jp/sympo2020/index.html]]


// -[[2020年度 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会奨励賞に小風綾乃さん(お茶の水女子大学大学院)、大向一輝さん(東京大学)、永崎研宣さん(人文情報学研究所)が選ばれました!>http://www.jinmoncom.jp/index.php?%E4%BA%BA%E6%96%87%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A%20%E5%A5%A8%E5%8A%B1%E8%B3%9E]]


// - &color(red){第123回研究発表会のミーティングIDを6月6日12:50に変更しました.新しい研究会発表会のURLとパスワードは、madoguchi■jinmoncom.jp(■を@に読み替えてください)までお問い合わせください};


// - [[第123回研究発表会>CH123]]の参加申込を5月29日から開始しました。研究発表会当日(6月6日)までお申し込み頂けます。[[研究会登録会員もマイページからのお申込みが必要になります。>https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/ch123.html]]手順につきましては、[[「CH123参加要領」>http://www.jinmoncom.jp/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=CH123%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%A6%81%E9%A0%98.pdf&refer=CH123]]をご参照ください。



// - CFPをお待ち頂いている皆様におかれましては、ご心配おかけしております。~
// 新型コロナウイルス感染症の拡大または収束の見通しが立たない状況から、参加者の安全を第一に考慮し、CH123・5月研究発表会(5月9日(土)亜細亜大学)の通常開催を延期(状況によっては中止)させて頂きます。~
// なお、学生セッションに限り、5月または6月にオンライン開催を検討しております。決まり次第、本ページでご案内させて頂きます。~
// ご不便おかけしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。~

// -- お問い合わせ先:madoguchi■jinmoncom.jp(@を■に変更しています )

//(02)文化×バイオ×コンピュータでの解析-言語類型論に基づく言語データベースとゲノムデータの統合的解析の提案-
//○松前ひろみ(東海大学)・長谷武志(東京医科歯科大学)・清水健太郎(チューリヒ大学・横浜市立大学)


// - [[新型コロナウイルス感染が拡大している現状を踏まえ、第82回全国大会の「現地開催を中止」する判断が,学会よりなされました。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力下さいますようお願い申し上げます。>https://www.ipsj.or.jp/topics/82taikaiNotice20200221.html]]~
//https://www.gakkai-web.net/ipsj/82/event/html/event/C-3.html

// -- 情報処理学会全国大会研究会30周年イベント~
// 日時:%%3月6日(金)9:30-11:30%%~
// 全国大会で予定していた企画イベントですが、CH30周年記念事業実行委員会および本研究会運営委員会で検討した結果、オンライン開催もしないことといたしました。ご参加ご予定頂きました皆様におかれましては、申し訳ございません。~
// 会場:金沢工業大学 扇が丘キャンパス~
// 「はじめての人文情報学:情報処理技術で文化資料の分析に挑戦しよう!」~


// -[[じんもんこん2019最優秀論文賞が決定いたしました!>http://jinmoncom.jp/sympo2019/index.html]]

// - [[第122回研究発表会にて実施予定の企画セッション「地域資料を世界へー史資料のウェブ公開とオープンデータ化ー」はWeb中継されます。:https://youtu.be/nYLZiLwK9No]]




&size(15){過去のおしらせは→};[[こちら>おしらせアーカイブ]]~

**開催情報 [#v4f08387]

日程会場等の詳細は、このWebページおよび[[メーリングリスト]]でお知らせしています。

- ''主催行事''

-- [[第128回研究発表会>CH128]]~
 日時     2022年2月19日(土)~
 会場     オンライン開催~
 発表申込締切 2021年1月5日(水)~
 原稿提出締切 2021年1月26日(水)~
-- [[第134回研究発表会>CH134]]~
 日時 2024年 2月17日(土)~
 会場 オンラインのみの開催~
 発表申込締切  2024年1月11日(金)~
 原稿提出締切 2024年1月25日(木)~



- ''後援行事''

後援行事の締切などの情報は変更になることがあります、正確な情報は必ずリンク先でご確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。

-- [[日本学術会議 公開シンポジウム「総合知創出に向けた人文・社会科学のデジタル研究基盤構築の現在」>https://www.scj.go.jp/ja/event/2022/318-s-0122.html]]~
【開催日】2022年 1月22日(土)13:30 ~ 18:30~
【会 場】オンライン開催~
【主催】日本学術会議心理学・教育学委員会、言語・文学委員会、哲学委員会、社会学委員会、史学委員会、地域研究委員会、情報学委員会合同 デジタル時代における新しい人文・社会科学に関する分科会~
-- [[オンラインワークショップ「DH教育とリテラシー」>http://www.jinmoncom.jp/sympo2023/dheducation.html]]~
【開催日】2023年12月8日(金) 10:00~16:30~
【会場】オンライン開催(zoom)/主にBreakout roomを利用~
【主催】一般財団法人人文情報学研究所~
【協力】日本デジタル・ヒューマニティーズ学会「人文学のための情報リテラシー」研究会~
【趣旨】データサイエンス教育やデータマネジメントプランなど、研究データを扱う活動が徐々に人文学にも近づいてきている。DHに関する教育は、一義的には自らの研究課題を追求するための手がかりの提供だが、一方で、そのような近年の課題に資することができる側面も有しているはずである。このような状況を踏まえ、DH教育や人文学のための情報リテラシーはどのようにあるべきか。参加者同士で現状を共有しつつ、近い将来に向けた方向性を検討する場としたい。~

-- [[Text Encoding Initiative 東アジア/日本語SIG勉強会>https://github.com/TEI-EAJ/events/wiki]]~
【開催日】隔週木曜日の18~20時~
【会 場】オンライン開催(zoom)~
-- [[国際シンポジウムJADH2023>https://www.jadh.org/jadh2023cfp]]~
【開催日】2023年9月20-22日 9am-6pm JST~
【会場】オンライン開催(国文学研究資料館拠点)~
【主催】日本デジタル・ヒューマニティーズ学会(Japanese Association for Digital Humanities)~
【内容】国文学研究資料館(東京都立川市)の主管のもと、第12回目となる本年度のシンポジウムは、”Possibilities for Data-Driven Humanities”をテーマとし、人文学の分野におけるデータ駆動形研究の現況と可能性を中心として、人文諸学におけるデジタル化にまつわる諸課題に関してのご発表を広く募集中です。発表募集等の詳細につきましては、上記ウェブサイトをご参照ください。公式ホームページの公開は5月上旬を予定しています。

-- [[Text Encoding Initiative 東アジア/日本語SIG勉強会>https://tei.dhii.jp/]]~
【開催日】週1回、水曜10:20~12:00、木曜日の18~20時を交互に開催。~
【会場】オンライン開催(zoom)~
【主催】Text Encoding Initiative 東アジア/日本語SIG~
【内容】TEIガイドラインの翻訳会とTEIを活用するための勉強会
【内容】TEIガイドラインの翻訳会とTEIを活用するための勉強会~

-- [[アート・ドキュメンテーション学会 第34回(2023)年次大会>http://www.jads.org/news/2023/20230617-18.html]]~
【開催日】2023年6月17-18日~
【会場】国際教養大学およびオンライン開催~
【主催(共催)】アート・ドキュメンテーション学会(JADS)、公立大学法人 国際教養大学~
【内容】シンポジウム「地域文化資源のドキュメンテーションと地域連携・国際発信」および研究発表会を秋田県の国際教養大学で開催します。プログラム詳細は上記ウェブサイトをご参照ください。~

//********************~

-----
** 過去の開催イベント [#g924e0a4]

- ''主催行事''

//-- [[第 32 回(2021)アート・ドキュメンテーション学会年次大会>http://www.jads.org/news/2021/20210619-20.html]]~
//【開催日】2021/6/19(土)〜20(日)~
//【会 場】オンライン開催~
//【主催】アート・ドキュメンテーション学会
-- [[第134回研究発表会>CH134]]~
 日時     2024年 2月17日(土)~
 会場     オンライン開催~

//-- [[JADH2021 Digital Humanities and COVID-19>https://www.hi.u-tokyo.ac.jp/JADH/2021/index.html]]~
//【開催日】2021/9/6(月)〜8(水)~
//【会 場】オンライン開催(主催校:東京大学)~
//【主催】日本デジタル・ヒューマニティーズ学会
-- [[人文科学とコンピュータシンポジウム2023>http://jinmoncom.jp/sympo2023/index.html]]~
 日時     2023年 12月9日(土)10日(日)~
 会場     オンライン開催~

-- [[第133回研究発表会>CH133]]~
 日時     2023年9月30日(土)~
 会場     岡山大学 津島キャンパス 現地開催のみ~

-- [[第132回研究発表会>CH132]]~
 日時     2023年5月20日(土)~
 会場     現地開催 (拠点)亜細亜大学~

-- [[第131回研究発表会>CH131]]~
 日時     2023年2月18日(土)~
 会場     オンライン開催 (拠点)千葉大学・人間文化研究機構国立歴史民俗博物館~

// --[[2020 Spring Tokyo Digital History Symposium>https://historiansworkshop.org/2020/01/18/%E3%80%90%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%A1%88%E5%86%85%EF%BC%9A2%E6%9C%8823%E6%97%A5%E3%80%912020-spring-tokyo-digital-history-symposium-%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/]]~
// 【開催日】2020/2/23(土)~
// 【会 場】東京大学本郷キャンパス小島ホール~
// 【主催】Tokyo Digital History
-- [[人文科学とコンピュータシンポジウム2022>http://jinmoncom.jp/sympo2022/index.html]]~
 日時     2022年 12月9日(金)-11日(日)~
 会場     オンライン開催~

-- [[第130回研究発表会>CH130]]~
 日時     2022年8月27日(土)~
 会場     オンライン開催~

// --[[第25回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」>https://www.jinbun-db.com/news/25th_cfp]]~
// 【開催日】%%2020/2/29(土)%%~
// &color(red){2月22日付、新型コロナウイルス感染症対策に関しまして、2月29日に予定されていた第25回公開シンポジウムの不開催について、主催者よりご連絡ございました。延期か中止かについては、後日ご案内されるとのことです。ご迷惑おかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。};
-- [[第129回研究発表会>CH129]]~
 日時     2022年5月21日(土)~
 会場     オンライン開催~

// 【会 場】図書館流通センター(TRC)本社~
// 【主催】第25回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」実行委員会 
-- [[第128回研究発表会>CH128]]~
 日時     2022年2月19日(土)~
 会場     オンライン開催~

-- [[人文科学とコンピュータシンポジウム2021>http://jinmoncom.jp/sympo2021/index.html]]~
 日時     2021年 12月11日(土)12日(日)~
 会場     オンライン開催~



********************~
** 過去の開催イベント [#g924e0a4]

- ''主催行事''

-- [[第127回研究発表会>CH127]]~
 日時     2021年 8月28日(土)~
 会場     オンライン開催~

-- [[第126回研究発表会>CH126]]~
 日時     2021年 5月22日(土)~
 会場     オンライン開催~

-- [[第125回研究発表会>CH125]]~
 日時     2021年 2月13日(土)~
 会場     オンライン開催~

-- [[人文科学とコンピュータシンポジウム2020>http://jinmoncom.jp/sympo2020/index.html]]~
 日時     2020年 12月12日(土)13日(日)~
 会場     オンライン開催~

-- [[第124回研究発表会>CH124]]~
 日時     2020年9月5日(土)~
 会場     オンライン開催~


-- [[第123回研究発表会>CH123]]~
 日時     2020年6月6日(土)~
 会場     オンライン開催(←亜細亜大学)~

-- [[第122回研究発表会>CH122]]~
 日時     2020年2月1日(土)~
 会場     佐賀大学本庄キャンパス理工学部6号館2階多目的ホール~


//-- [[人文科学とコンピュータシンポジウム2019(じんもんこん2019)>http://jinmoncom.jp/sympo2019/index.html]]~
// 日時     2019年12月14日(土)〜15日(日)~
// 会場     立命館大学 大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)~


// -- [[第121回研究発表会>CH121]]~
//  日時     2019年8月1日(木)~
//  会場     慶應義塾大学日吉キャンパス 来往舎・大会議室~




//-- [[人文科学とコンピュータシンポジウム2018(じんもんこん2018)>http://jinmoncom.jp/sympo2018/]]~
//2018年12月%%14日(金)~16日(日)%% 12月1日(土)~2日(日) @東京大学弥生キャンパス(地震火山史料連携研究機構)~


//&color(red){↓発表募集中!↓};~

//- ''共催行事''
//-- 地震史料シンポジウム「地域史料から地震学へのアプローチ」
//【日時】:2018年11月30日(金) 13:00-17:30
//【場所】:東京大学福武ラーニングシアター(東京都文京区)
//【主催】:東京大学地震火山史料連携研究機構



//--「歴史的典籍オープンデータワークショップ(アイデアソン)」~
//日時:2017年12月8日(金)15時15分~18時00分頃~
//会場:
//[[大阪市立大学文化交流センター>http://www.osaka-//cu.ac.jp/ja/academics/institution/bunko/index.html]] 大セミナー室・小セミナー室~
//         (大阪市北区梅田1-2-2-600 大阪駅前第2ビル6階)~
//主催:国文学研究資料館~

//- ''後援行事''

//後援行事の締切などの情報は変更になることがあります、正確な情報は必ずリンク先でご確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。


//--[[第24回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」>http://www.jinbun-db.com/news/24th-symposium-announce]]~
//【開催日】 2019年3月2日(土)~
//【会 場】静岡大学 浜松キャンパス 共通講義棟 共11教室~
//【主 催】第24回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」実行委員会~
//【共 催】静岡大学情報学部、人文系データベース協議会~

//--歴史地震史料シンポジウム「地域史料から地震学へのアプローチ」~
//【開催日】2018年11月30日(金)~
//【会 場】東京大学福武ホールラーニングシアター(東京都文京区) ~
//【主催】東京大学地震研究所 地震・火山噴火予知研究協議会史料・考古部会,東京大学地震火山史料連携研究機構~



- ''関連行事''
 
-- [http://www.dhii.jp/nagasaki/blog/dh_events Digital Humanities Events] デジタル人文学関連イベントのカレンダー

&size(15){過去のイベントは→};[[こちら>開催情報]]~

** 東北地方太平洋沖地震に被災された皆様へ [#x7b0a81a]
このたびの「東北地方太平洋沖地震」により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

当研究会では、[[「博物館・美術館、図書館、文書館、公民館の被災・救援情報サイト」>http://savemlak.jp]]の活動へ協力を行っております。この未曾有の災害に際し、今後もこれまで培ってきた技術や知識を生かしながら復興に向けた支援に努めたいと考えております。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS